フィットネスクラブのメリット・デメリット
フィットネスクラブの入会を考えてみたことはあるでしょうか?
楽しく、効率よく運動するには、フィットネスクラブが一番です。
ここに、フィットネスクラブのメリット・デメリットをあげてみました。
入会を検討しているかたは、参考にしてみてください。
【デメリット】
■お金がかかる(入会金・月会費など)
【メリット】
■筋力トレーニングマシンが使える
■有酸素運動マシンが使える
■ダンベルやバーベルなどのフリーウエイト器具も使える
■プールが使える
■スタジオプログラムやプールプログラムで楽しく有酸素運動が行える
■トレーニングのことなどをインストラクターにアドバイスしてもらえる
おそらく、デメリットはお金のことしかないのではないでしょうか。
(…というか、僕にはそれ以外思いつきませんでした(汗))
フィットネスクラブは、入会するのに入会金を支払い、毎月月会費を払わなくてはなりません。
入会金は1〜3万円、月会費は5000〜15000円くらいでしょうか。
そこまでお金を払って運動したくない、という方も多いかもしれません。
メリットは複数ありますが、やはり大きいのは、筋力トレーニングマシンが使えることと、スタジオプログラム・プールプログラムで楽しく有酸素運動が行えることだと思います。
筋力トレーニングマシンを使ってトレーニングすれば、自重トレーニングに比べると比較的関節への負担が少なくてすみます。
重さの調節が簡単で、バーを入れ替えるだけで自分に合った重さを簡単に設定できます。
スタジオプログラムやプールプログラムに参加すれば、楽しく有酸素運動ができます。
普通の人は、ただ黙々と走るよりは、エアロビクスダンスや水中ダンベルなどのプログラムに参加した方が、楽しく運動できるのではないでしょうか。
サウナ・大浴場・ジャグジーなどがある所もあります。
いろんな方がいるので、お友達ができるかもしれませんよ♪
フィットネスクラブは、お金がかかることは大きなデメリットですが、自宅で黙々とトレーニングしたり、家の近所で黙々とランニングやウォーキングするよりは、楽しく運動ができるのではないでしょうか。
(少なくとも、僕はそう思います(^^))
もしくは、市などが運営する体育館が近所にあるなら、そこへ通うのも良いと思います。
1回数百円でトレーニング器具やトレーニングマシンが使えたりします。
ただ、体育館に一回一回お金を払って行くとなると、おっくうになりがちです。
だんだん行くのがめんどくさくなってくるのです。
(僕はそうなります(笑))
フィットネスクラブだと、月会費を先払いしているので、
「もったいないから行かなくちゃ!」
と重い腰を上げることができるのではないでしょうか。
(僕はそうです(笑))
脂肪燃焼には、
筋トレ → 15分程休憩 → 有酸素運動
という流れが効果的だといわれています。
フィットネスクラブだと、その流れでの運動がスムーズに行えると思います。
楽しく運動するためのツールとして、フィットネスクラブへの入会も視野に入れてみてもいいのではないでしょうか。